伊賀焼

P1020390

先日、念願だった伊賀焼の郷・長谷園に行ってきました。
初めて知ったのは数年前。
京都に本店があるデザイン雑貨の店「ANGERS」で見て以来ずっと気になる存在でした。
土鍋で炊くごはん「かまどさん」で有名な窯元ですが
最近雑誌で見たタジン鍋のデザインに完全ノックアウト。
こんな素敵な土鍋や器が生まれた場所を見てみたい!
この思いが実現するまで時間はかかりませんでした。

山間の国道を入ったところに長谷園はありました。
レトロな建物と随所にある壷や器が自然と溶け込んでなんともいい感じ。
閑静な雰囲気とは間逆に私の心臓はちょっと上がって沸いた状態に。
あれも欲しい、これも欲しいと思うものの予算は限られていて…。
迷った末、一人鍋と蓋付茶碗を購入しました。
次回はちゃんとお金を貯めて大人買いしたいと思います。

ミネラルウォーター+電気ケトル

ミネラルウォーター

こんにちは。
今回はMIYUKIの新サービスをご紹介したいと思います。

それは「ミネラルウォーター無料サービス」です。
お部屋に、500mlのペットボトルを2本ご用意しました。
私は、普段ペットボトルを持ち歩いています。
飲みきってしまうとなんだか不安で、バックに入ってるのが当たり前になってるんです。
MIYUKIのお部屋で、喉を潤すミネラルウォーターがあればもっとお客様に快適に過ごして頂けると思い、このサービスを始めました。
山梨県の深成岩の岩間を数十年かけて浸み通ってきたミネラル豊富な天然水です。
日本の水は軟水なので、まろやかで口当たりがよく、コーヒーやお茶に使っても一層美味しくなります。
同時に、ティファールの電気ケトルもご用意しておりますので、ご来店の際はぜひそちらでお試しください☆

淡路花博

P1020245

まだ5月だというのにすっかり夏日ですね。
夏が弱い私としてはこの辺でストップしてくれてもいいんですけど…。

さて先日、5月いっぱいまで開催されている淡路花博にいってきました。
世界の花が色とりどり鮮やかに咲き乱れ、とっても綺麗。
そして何より安藤忠雄氏デザインによる建物空間が素晴らしい!!
光と影と水辺が調和して、うまく表現できないですがどこに立ってもその位置が絵になるんです。
あんなに大きな建物なのに全ての空間が計算されてて、やっぱりすごいんですね。

水辺の底に貝殻が敷き詰められていました。
「こんな細部まで!!!」と貝が形よく並んだ姿に可愛さを感じておもわず写真を撮りました。
洗練された空間に自然のものを取り入れると植物もそうですがその色や形が際立つんですね。

心がいっぱい満たされた充実した一日でした。

明日は快晴

P1020229

こんにちは。
GW期間にはたくさんのお客様にご来店頂き有難うございました。
期間特別プレゼントはお喜び頂けましたでしょうか。
らくがき帳でお客様の「ラスク美味しかった」という心のこもったお言葉を
拝見すると
じぃぃ~ん・・・(((嬉´∀`嬉)))
と嬉しく心に響きました。
これからもお客様の声を参考に皆様がMIYUKIでの時間を快適に
過ごすことができるよう頑張っていきたいと思います。

ここで思いっきり余談ですが・・・
先日、関西進出を果たした心斎橋の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。
皆様はもう召し上がりましたか???
「7時過ぎなら並ばずに買えるよ~」
と心斎橋勤務の都会OL、友人Kはサクッと言ってくれるのですが
これがなかなか・・・。
数時間待ちに負けて私はまだ食べれないでいます・・・。
あぁぁぁ~食べてみたいっっ!!!

GW~皆様、いかがお過ごしですか

P1000915

こんにちは
新緑が気持ちのよい季節ですね。
私はこの時期の鮮やかな葉っぱの黄緑が大好きです。
フットワークも自然と軽くなり色々な所に行ってみたくなります。

先日、「堺シティマラソン」に出場しました。
「継続は力なり。参加する事に意義がある!!!」
と毎年の恒例にはなりつつあるのですが、どうも目標が低すぎるのか進歩のないタイム。
お題が「GW~」とマラソンスルーからして気合のなさが現れてますね…。
まあ去年より縮まれば良しとし、出場者は無料になった園内にある日本庭園を堪能し帰路につきました。
紫外線も気になるお年頃。
早々とシーズンオフに入り、次は熊野目指して頑張ります☆

今回のGWもたくさんのお客様にご来店頂き、有難うございました。
期間特別プレゼントはお喜び頂けましたでしょうか。
お部屋のデザインはもちろんですが、お客様が快適にお部屋で過ごせるよう
サービス面でも色々考えていきたいと思います。
こちらでも期間サービスやお部屋リニューアルの告知、構想など時々のテーマでアップしていきますのでこれからもよかったら覗きにきてくださいませ☆